岩手県立久慈病院

お知らせ

面会のご案内

現在、感染症対策のため、面会禁止となっております。

オンラインでの面会を受け付けております。

ご希望の方は事前の申請が必要となりますので、申請フォームよりお申し込みください。

申請フォームはこちら

基本的な感染症対策の取組みについてお願い

久慈地区の新型コロナウイルスの感染者が増加傾向です。

夏休みやお盆などで人に会う機会も増加します。

市民の中には高齢者や基礎疾患のある方など、重症化リスクの高い方もおられるため、「手洗い・咳エチケット・換気」などの基本的な感染症対策が有効です。また、医療機関や高齢者施設などの場面に応じた適切なマスク着用が必要です。

その他に、体調不良時に備え、事前にコロナ抗原定性検査キットや解熱剤などの常備薬、日持ちする食料などを準備しておくと安心です。

なお、体調不良で発熱時の受診相談などは『いわて健康フォローアップセンター』などの相談窓口にご相談ください。

いわて健康フォローアップセンター
・電話:0570-089-005
・ファクス:050-3730-7658
※24時間(土日祝含む)

自分自身や大切な人の健康を守るため、基本的な感染症対策の取組みについて、ご協力をお願いします。

電話診療終了のお知らせ

病院内でのマスク着用のお願い

病院内では、マスク着用をお願いしております。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

当院脳神経外科の診療体制の縮小に伴う対応について

 今般の当院脳神経外科の診療体制の縮小に伴い、当院では、脳卒中(主に脳出血性疾患)の救急患者について、八戸赤十字病院(八戸市)及び久慈広域連合消防本部との連携のもと、速やかに八戸赤十字病院に搬送し、受入れをいただくこととしております。

皆様にはご心配とご負担をお掛けいたしますが、関係機関との医療連携による診療対応にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

上手な医療のかかり方~子ども編~

 一般的な症状など(コロナ除く)での相談等にご活用ください

                            令和4年9月2日

岩手県立久慈病院長

           

 

平日・日中の受診にご協力ください

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、救急診療への負担が増大しております。

 平日・日中の受診に可能な限りご協力をお願いします。

 

 なお、当院では新型コロナウイルス感染症の検査を目的とした受診は受付しておりません

 新型コロナウイルス感染症を疑う発熱等の症状が生じた場合は、「かかりつけ医」又は「受診・相談センター」にご相談ください。

 

     「受診・相談センター」

   受付時間:24時間 全日(土日・祝日を含む)

   電話:019-651-3175

 

令和4年9月2日

  岩手県立久慈病院長

新型コロナウイルス感染症対策における「診療・検査医療機関」の指定について

 当院は、新型コロナウイルス感染症対策における「診療・検査医療機関」として岩手県から指定されている保険医療機関です。

 このため、新型コロナウイルス感染症であることが疑われる(発熱等の症状がある)患者さんに対し、必要な感染対策を実施したうえで診療を行っております。

 

 受診にかかる費用として、診察料等の他、紹介外初診時負担額(2,200円)が必要となる場合があります。

 

 ※患者さん、ご家族等のご希望によるPCR検査は実施しておりません。

 ※発熱などの症状が生じた場合には、まず『かかりつけ医』にご相談ください。

 ※当院がかかりつけ医の場合、月~金曜日(平日)9時~16時に必ず事前にお電話にてご相談ください。

 

岩手県 相談から検査の流れ

新型コロナウイルス感染症対策のお願い

次に該当する方は、来院をお断りしております。

 

 ① 新型コロナウイルス感染症陽性の方(療養期間中

 ② 同居家族に、新型コロナウイルス感染症陽性者がいる方

 ③ 新型コロナウイルス感染症陽性者と濃厚接触された方

 

来院予定の方は、受診する科へお電話にてご相談ください。

  電話 0194-53-6131(代表)

 

令和4年7月21日

岩手県立久慈病院長

新型コロナウイルス感染症重点医療機関の指定について

 当院は、新型コロナウイルス感染症重点医療機関として岩手県から指定されています。

             記

1 保険医療機関の名称   岩手県立久慈病院

2 所在地         岩手県久慈市旭町第10地割1番

3 電話番号        0194-53-6131

4 確保病床数       10床

 


上に戻る